イエローテイルってどんなワイン?

日本でも人気のオーストラリアワイン Yellow Tail(イエローテイル)。スーパーやコンビニでもよく見かける、ワラビーのマークが印象的な定番ブランドだよ。

カベルネ・ソーヴィニヨンやシャルドネなどのいろんな品種のワインがシリーズで出ているんだ。
今回は「シラーズ」という品種を使ったワインを紹介するよ。

1000円程度で購入できて、ハーフボトルも出ているから、初めてのワインとしても挑戦しやすいし、デイリーワインとしても優秀だよ!

[piyo-memo]「シラーズ」は胡椒のようなスパイシーさと黒系の果実のフルーティーさが特徴の品種だよ。[/piyo-memo]

どんな味わい?

香り

スモーキーな燻製に近いような香りがするよ。いわゆる「スパイシー」の要素がそういう香りなのかな?

濃いめの紫寄りの赤という感じ。グラスの向こう側は透けて見えないような濃さだよ。見るからに濃厚なワインだということが伝わってくるね。

味わい

最初はブラックペッパーのようなスパイシーさを感じたよ。
そのあと、口いっぱいに濃いめの黒いベリー系の味わいが広がって、まさに「シラーズ」の特徴そのものという感じ。

全体的に香りも味わいも主張のあるワインだよ。1杯の満足感が大きいがっつりワイン!

こんなペアリングはいかが?

フルーツ感もスパイシーさも特徴の主張が強めのワインっぽいから、合わせるものも主張が強いものの方が良さそうだね。

アーモンドチョコレート【◎おすすめ】

ホットチョコレートにコショウを入れてスパイシーにするのと似た感覚のおいしさ。
アーモンドが香ばしさをプラスしてくれて相性抜群!ピヨ的おすすめ!
生チョコのような濃厚なしっとりチョコより、少し甘さひかえめの硬めチョコのほうが合うかもしれないね。

生ハム【△イマイチ】

ワインにはよく合うイメージのある定番食材、生ハム。
シラーズとはちょっと合わなかったかも?渋味が強調されて口の中にちょっと残る感じがしてイマイチだった…

カレー【○いいね】

シラーズのフルーティさが際立つ組み合わせ。スパイシー×スパイシーの相性が良い!
欧風ビーフカレーとの合わせがGOOD。
グリーンカレーとかエスニックなカレーとの相性はどうなんだろうね。気になる〜!

サバの味噌煮込み【◎ばっちり】

意外な組み合わせだよね!味噌の甘みがシラーズの濃厚さとよく合う!驚き!
もしかしたら肉じゃがとか、甘い系和食と合うのかも?
でも、お酢を使った料理との組み合わせは渋味が強調されてイマイチだから要注意。